五条川の桜

好天に恵まれた日曜日、今年も岩倉の五条川へ行ってみました。
初めは昨年と同じく南部中前へ。今年は菜の花が全然咲いてませんでした。
市内中心部へ移動して車を止め、長瀬橋付近から下流へ向かいました。
桜はまだ満開直前で昨年のように散った花弁が川を流れる花筏は見ることはできません。


五条川で行われるこいのぼりの糊(のり)落としは、「のんぼり洗い」と呼ばれ、春の訪れを告げる季節の風物詩として有名です。←岩倉市公式ページより
実演のある豊国橋へ行くとまだ開始1時間近く前なのにカメラマンがいっぱい!
なんとか川の見えるギリギリの場所を確保し始まるのを暫し待ちます。



のんぼり洗いの実演が終わり、再び上流へ向かいました。
五条川には小さな橋がたくさん架けられています。赤い橋は伊勢橋です。








犬山から再び岩倉へ戻ってきました。犬山の様子はまた後ほど。
午後4時を過ぎて陽がだいぶ傾いてきました。キラキラ輝く水面が綺麗です。




■
[PR]
by chicoratta
| 2012-04-10 22:46
| 桜